檜まな板
とん とん とん
台所からの心地よい響き
とん とん とん 包丁とまな板が奏でる優しい音
木のまな板だけが響かせる優しい音。
古都 京都の歴史を築いてきた京都産ひのきから 贅沢に一枚のまな板を削りだしました。
真っ直ぐに切り落としただけのまな板。
真っ直ぐに優しく包丁を受け止めます。
古来より都の王宮や社寺などで使われる木材の供給地を”何々杣”と呼んでいました。 その中で「みやこ杣木」とは京の都の造営に大きく寄与した京都の杣山の木材の事を言います。
京都活具のまな板は、「みやこ杣木」のひのきを使用。
歴史を感じながら、料理をお楽しみ下さい。
2.5cmの厚さの一枚板で作られています。 反りにくく、作業中の安定感も抜群です。
合板のまな板と比べて、つなぎ目から割れたりせず、黒かびが発生しにくいとされています。
京都活具では、料理する方の気持ちよさ、心地よさを大切にしました。
木は、他の材質と比べ、圧倒的に刃当たりが心地よく、包丁にも優しいです。
また、切り方によりますが、包丁が木のまな板に当たる音は一緒にいる人の食欲を刺激します。
ご使用前は、両面を水でまんべんなく濡らしてからお使い下さい。
ご使用後は、水、または、お湯で洗い流して、日陰で乾かして下さい。
食器乾燥機・電子レンジは、ご利用頂けません。 長時間水につけた状態で放置したり、つけ置き洗いは黒ずみやひび割れなどの原因になりますのでお止め下さい。 天然木の素材ですので、反りやひびが出る場合があります。
ヒノキオイルや木ヤニが出る事はありますが、木が健康な証拠です。 天然成分で無害ですが、気になる場合は、洗い落として下さい。
【amazonでも販売中】 ●京都産ヒノキ 一枚板/36×21×2.5cm/日本製/\3,080+tax ●京都産ヒノキ一枚板/41×23×2.5cm/日本製/\4,290+tax
「amazon・楽天市場・yahooショッピング」で発売中